2月25-26日(月,火)「GIS DAY in はこだて 2019」のご案内

GIS Day in はこだて 2019』「水産分野の地理空間情報活用セミナー、はじめてのArcGIS Pro講習会」

毎年函館で地域課題の解決に向けて地理空間情報やGISの普及や活用を目的として開催される「GISDayinはこだて」ですが、本年は北海道大学フィールド科学センター教授の宮下和士氏をメインスピーカーに迎えて水産分野の地理空間情報活用セミナーを開催いたします。

また2日目には、GIS未経験者、ArcGIS Pro を初めて使用する方を対象に「はじめてのArcGIS Pro講習会」を開催いたします。
是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。

◆1日目:2019年2月25日(月) 「水産分野の地理空間情報活用セミナー」
13:30~17:00

会場:函館コミュニティプラザGスクエア イベントスペースB
料金:一般2,000円(資料代)、学生無料

基調講演「多次元的に海中生物を可視化する」
北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 教授 宮下和士氏

北海道大学北方生物圏フィールド科学センター教授。1968年7月16日生まれ、 岡山県倉敷市出身。1991年3月、北海道大学水産学部卒業、1993年3月、同大大学院修士課程修了、1996年3月、東京大学博士課程修了、博士(農学)取得。その後、東京大学特定研究員、日本学術振興会特別研究員を経て、1997年3月、認可法人海洋水産資源開発センター(現国立研究開発法人水産研究・教育機構、開発調査センター)に勤務。1998年3月、北海道大学水産学部助教授、2002年4月、同大北方生物圏フィールド科学センター助教授、2007年4月同准教授、2011年7月より現職。水中の観察技術の開発や、開発した技術を使った水中生物の生態研究、水産資源の持続的利用に関する研究などに従事。特に魚群探知機に関する研究については世界をリードする研究者である。また近年はバイオロギングに注目したプロジェクトを立ち上げ、これまでにない機器を開発、応用することに力を注いでいる。産学官連携、国際貢献などの分野においても多数の実績あり。サケ学研究会会長、北海道総合ICT水産業フォーラム会長なども務める。
著書には、「フィールド科学への招待」(共著、三共出版)、「スマート農業」(共著、農林統計出版)、「Fish Population Dynamics, Monitoring, and Management」(共著、Springer)などがある。

アイコン
2019-02-25_講演1「多次元的に海中生物を可視化する」.pdf
ダウンロードするには、正しいパスワードを入力してください

講演2「衛星を利用した定置網漁業向け情報サービスの実証」
グリーン&ライフ・イノベーション 取締役・技術開発部長 高橋文宏氏

北海道大学水産学部特設専攻科修了、延縄、刺網、旋網等の漁船漁業を学ぶ
一般財団法人リモート・センシング技術センターにて衛星データの解析業務に従事
有限責任事業組合スペースフィッシュにて沖合漁船向け海況データサービスの開発・運用。
現在、株式会社グリーン&ライフ・イノベーション取締役兼技術開発部長(委嘱)。

アイコン
2019-02-25_講演2「衛星を利用した定置網漁業向け情報サービスの実証」.pdf
ダウンロードするには、正しいパスワードを入力してください

講演3「函館国際水産・海洋都市構想の推進に向けて」
一般財団法人函館国際水産・海洋都市推進機構 調査・研究部門連携研究員 高原英生氏

1982年京都市生まれ。関西大学卒業、北海道大学大学院水産科学院博士後期課程修了。アニサキス科線虫類幼虫のスルメイカへの寄生の研究で学位取得。2011年5月から水産研究・教育機構にてスルメイカの資源量調査やイカ釣り漁船の集魚灯,エチゼンクラゲの来遊量予測の研究に従事。2017年2月より現職。水産科学博士。

アイコン
2019-02-25_講演3「函館国際水産・海洋都市構想の推進に向けて」.pdf
ダウンロードするには、正しいパスワードを入力してください

講演4「GISの最新動向と水産分野の事例」
ESRIジャパン株式会社 ソリューション営業グループ 工藤大史氏

ESRIジャパン株式会社に入社後、札幌オフィスにて主に建設コンサルタント企業や研究機関への営業を担当

アイコン
2019-02-25_講演4「ArcGISの最新情報と水産分野での利用事例」.pdf
ダウンロードするには、正しいパスワードを入力してください

17:00~ 懇親会 会費制 4,000円(要事前申込)

 

◆2日目:2018年2月26日(火) 「はじめてのArcGIS Pro講習会」
10:00~17:00
(12:00~13:30休憩/昼食各自)
会場: 北海道大学函館キャンパス 水産学部 講義棟2階 情報処理室
対象:GIS未経験者、ArcGIS Pro を初めて使用する方
料金:一般2,000円(資料代)、学生無料(無料ですが資料印刷各自になります。後日参加申し込み時のメールアドレスに連絡いたします。持込タブレットPDF表示等による印刷の代用可)
講師:ESRIジャパン株式会社 森田玲良氏
内容:GISの基本概念を分かりやすくご紹介し、講師と一緒に操作を体験しながら
実際の活用イメージを持っていただける対話的な実習です。GIS導入のメリットや
必要性に対する理解を短時間で深めていただけます。

お申込締切2月16日

◆「GIS DAY in はこだて 2019」の詳しいプログラムと、両日のFAXお申込み用紙は、下記のPDFファイルをご参照下さい。

参加お申込フォーム

Webフォームからのお申込みは下記アドレスからお申込下さい。

https://eipo.jp/dghok/seminars/view/18604

主催

主催 :特定非営利活動法人Digital北海道研究会

共催 :
一般社団法人 北海道産学官研究フォーラム
北海道大学大学院水産科研究院
産学官CIMGIS研究会
北海道ドローン協会

後援(依頼):
一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部
写真測量学会北海道支部
地理情報システム学会北海道支部
一般社団法人函館建設業協会
函館市(2月5日講演依頼先に追加)
函館測量設計業協会
一般社団法人北海道建設業協会(50音順)