8月21,22日(水,木) GIS講習会開催のご案内(会場:酪農学園大学 A1号館3階)

GIS講習会開催のご案内

Digital北海道研究会では、毎年、酪農学園大学建設コンサルタンツ協会と共催でGIS講習会を開催しております。
今年度もArcGISの初級・中級編の講習を開催する事といたしました。
この講習会は、実際にパソコンを操作しながら、GISツールをどのように適用するのかを修得して頂くことを目的としております。
以下の開催要領を熟読の上、ご参加下さるようお願いいたします。
本講習は建設コンサルタンツ協会発行のCPD対象講習です(初級,中級)。

講習会対象者

【初級編】

・GISに興味のある技術者や業務に適用したいが適用方法がわからない技術者
・新入社員(できれば、入社2年目以降で実務を経験している若い技術者を希望)

【中級編】

・初級編受講者または、同等の知識のある方

開催日程

開催日 内容 会場 募集人員
8月21日(水) ArcGIS Pro初級編 酪農学園大学 A1号館3階 PC3-304教室 (定員20名)
8月22日(木) ArcGIS Pro中級編 酪農学園大学 A1号館3階 PC3-304教室 (定員20名)

CPDの受講証明書につきましては、各日のGIS講習会終了時に受付にてお渡しいたします。

講習スケジュール

※初級編と中級編で、開始時間、終了時間が異なりますのでご注意願います。
また適宜、講習の進行具合を見ながら休憩を入れます。

8月21日(水)初級編 10:00~17:00

9:45~10:00 受付
10:00~12:00 講習
12:00~13:00 昼休み
13:00~17:00 講習

8月22日(木)中級編 10:00~17:00

9:45~10:00 受付
10:00~12:00 講習
12:00~13:00 昼休み
13:00~17:00 講習

 

使用パソコン、使用ソフトについて

会場の酪農学園大学の設備を利用しますので、パソコン、データは持参不要です。
ソフトウェアはESRI社 ArcGIS Proを使用します。

各自が演習で作成したデータを持ち帰りたい場合はUSBメモリ等をご持参下さい。

 

講習テキストPDFのダウンロードと印刷について

建設コンサルタンツ協会会員および酪農学園大学学生参加費無料となりますが、
テキストは各自印刷の上でご持参ください。

※お申し込み時にメールにてご案内するのURLから受講するコースのテキストのPDFをダウンロードし、印刷の上でご持参下さい
(紙に印刷せずPDFファイルをタブレット端末に表示する等での参加は各自の判断にて利用可能)

※申込者と参加者が異なる場合は、必ず参加者にテキストの印刷についてご連絡下さいますようお願いいたします。

 

参加費

参加費

(初級編・中級編、各講習会ごとに)

  • 建設コンサルタンツ協会会員:無料(PDFテキストをダウンロード、各自印刷し、ご持参下さい)
  • 酪農学園大学学生:無料(PDFテキストをダウンロード、各自印刷し、ご持参下さい)
  • Digital北海道研究会会員:8,000円(テキスト冊子を当日会場にてお渡しいたします)
  • 一般(非会員):12,000円(テキスト冊子を当日会場にてお渡しいたします)

 

多数の会員企業の参加を促したいことから、同一企業で多数の参加希望者があり、募集人員(20名)を超えた場合は、後日、人数調整をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。

お支払い方法

  • 現金支払(当日会場にて、会社団体名宛の領収書をお渡しいたします)
  • 銀行振込(※振込手数料はご負担下さい。請求書を郵送いたします。後払いも可。お支払い期限は開催後1ヶ月程度とさせていただいております)

 

講習会申込み方法等

Webフォームお申込み

Digital北海道研究会のWebページ(https://dghok.com/event/4057.html)に掲載の
お申込みフォーム(https://eipo.jp/dghok/seminars/view/27279)よりお申込みください。

8月21,22日(水,木) GIS講習会 お申込み開催日時 2019年8月21日,22日(水,木)  会場 酪農学園大学(A1号館3階)

Eメールお申込み

Webフォームが使用できない環境の場合は、
参加者氏名、所属(会社・団体名)、会員区分、初級・中級のうち希望する講習、
お支払い方法(銀行振込〈銀行振込の場合は送付先住所宛名等も必要〉、会場支払い〈当日領収書あり〉)、
以上を本文に記入の上で
件名を「酪農学園大学GIS講習会(参加申込)」としてoffice@dghok.comまでEメールにてご連絡ください。

 

その他注意事項

CPD

・本講習はCPD対象プログラムとなっております。
プログラム番号等CPDの詳細は、(一社)建設コンサルタンツ協会ホームページCPD情報(https://www.cpd-jcca.jp/)に公開いたします。

GIS講習会(北海道会場:ArcGIS Pro 初級編)

GIS講習会(北海道会場:ArcGIS Pro 中級編)

 

敷地内全面禁煙

酪農学園大学では、敷地内全面禁煙となっております。(敷地内に駐車している自分の車の中での喫煙も禁止。)

昼食

昼食は酪農学園大学の食堂は夏季休暇のため休業日です。

酪農学園大学の購買をご利用いただけます。

(普通のコンビニ程度の品揃え、お弁当・サンドイッチ・おにぎり・パン・アイス等あります)

飲食場所は講習会場のPCルーム以外(学生ホール、購買前飲食スペース、座席とテーブル有り)をご利用下さい。

 

講習会会場までのアクセス

酪農学園大学 A1号館3階 PC3教室
069-8501 江別市文京台緑町582

自家用車の場合(通行許可書)

※自家用車でお越しの方は、事前に配布いたします「通行許可証」(通行許可証の詳細は参加申し込み後に希望者にメールにてご案内)をボンネットの上に置いて①文京台緑町の信号で曲がり、構内を進み、A1号館横の③駐車場に駐車してください。
出車する際の手続きも不要です。

※もし、「通行許可証」をお忘れの方は、②守衛(往路)で駐車許可証をもらい、A1号館横の③駐車場に停めて下さい。お帰りの際は、④守衛(復路)で、駐車許可証を渡してお帰り下さい。講習会受付時に、受付担当に駐車券をご提示下さい。押印いたします。

バス等公共交通機関について

※バス等交通機関については、下記のアドレスをご参照下さい。
https://www.rakuno.ac.jp/access.html

【講習概要】

ArcGIS Pro初級・中級編

■ 初級編

これまでGISを使った事が無い技術者を対象に、GISの概念やソフトの機能等を講習します。パソコンを使って講師の操作説明に従って操作し、データの取り込みや、作成、分析、綺麗な地図の出力などの、基本的GIS操作を学ぶことができます。

■ 中級編

中級編では、より実践的なGIS操作を学びます。ジオプロセシング、モデルビルダーの使い方、エクステンションの3D Analystを利用したボーリングデータからの地層データ作成などの活用の実習を行います。この講習は初級編の技術レベルを習得している方が対象です。

■ArcGIS Proの特徴

ArcGIS Pro は、3D 対応、高パフォーマンス、優れた操作性を実現した最新デスクトップ GIS アプリケーションです。 ArcGIS Online との親和性も高く、組み合わせて利用することでより効率的な活用ができます。
以上