「i-Constructionの深化と課題解決に向けて」
~地理空間情報の利活用の視点から~
建設分野における地理空間情報の利活用(特に3次元データの利活用)を大きな枠組みとして建設セッションでは、i-Constructionを効率的に進めていく上での現場課題を取り上げて課題解決に向けてグループディスカッションの場を通して様々な立場の方々で議論いたします。(定員63名)
JCCA CPDプログラム201807110007
内容
1.「準天頂衛星を活用した利用展望(仮)」
一般財団法人 衛星測位利用推進センター 利用実証推進部 部長 松岡 繁 氏
2.「測位衛星と地球観測衛星をもちいたスマート畜産経営の実証(仮)」
M・S・K株式会社 代表取締役 水野 尚淑 氏
お申込・詳細は【北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会】 をご参照下さい。
【開催日時】:2018年7月21日(土)開場13:00 13:30~17:00
【会場】:札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2A
札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第二北海道通信ビル2階
持ち物:Google EarthをインストールしたノートPC
【参加費】: 無料(事前登録制)
午後の部:セミナー(定員80名)
13:30 開会の挨拶
13:35~14:25講演1
「新学習指導要領における地理学習の方向性とGISに期待されること」
文部科学省初等中等教育局視学官 濱野清氏
14:25~15:15講演2
「地理教育に利用可能なコンテンツ」
国土交通省国土地理院研究企画官 岡谷隆基氏
15:15~15:20 休憩
15:20~17:00 パネルディスカッション
「北海道における地理教育必修化の課題」
コーディネイター
北海道大学大学院文学研究科教授 橋本 雄一氏
【参加費】: 無料(事前登録制)
さっぽろ巡検 ~豊平川の河川地形を学ぶ~
【開催日時】:平成30年7月22日(日)開場9:30 10:00~17:00
【会場】:真駒内公園内真駒内セキスイハイムスタジアム第3会議室(集合場所・座学)
豊平川河川敷(フィールドワーク)
【定員】:20名
【プログラム】:
午前の部:座学
10:00~12:00
「河川地形と札幌扇状地の成り立ち」
午後の部:フィールドワーク
13:00~17:00
「豊平川の河川地形を歩く」
※雨天時:午後のフィールドワークは中止で、午前の座学のみ開催
講師&スタッフ
・森順子 地理女net 代表
・関根達夫 NPO法人 北海道総合地質学研究センター シニア研究員・理事,
・大浦宏照 HRS株式会社 執行役員
・三好達也 NPO法人Digital北海道研究会
ルート
フィールドワークは豊平川を上流に向かって7km程度歩きます。およそ3時間かかります。
持ち物・服装
・動きやすい長袖長ズボン(汚れても良いもの)
・帽子
・運動靴(河川敷など足場の悪い箇所があります。丈夫で歩きやすい靴でお越しください。)
・筆記用具
・昼食(付近に食堂や売店は少ないです。持参をお願いいたします。)
・飲み物(熱中症対策の為、必ずお持ちください。)
・虫よけ(必要な方。アレルギーをお持ちの方はエピペン持参などの対策をお願いいたします。)
【定員のため参加受付は終了しました】
このたび、例年東京で開催される「G空間EXPO2018」の北海道大会として「北海道地理空間フォーラムin札幌」が開催されることとなりました。
このイベントに先立って、オオドオリ大学ジオ部の皆様の協力で、北海道地理空間フォーラムin札幌の前夜祭として「ジオナイト」を開催致します。是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※ジオナイト:地理ネタの発表を皆で楽しみながら飲むライトなイベントです。
日時:2018年7月17日(火)18:00~20:00 開場 17:45
参加費:4,000円 募集定員:30人
会場:ミライストカフェ
札幌市中央区南3条西5丁目1−1 ノルベサ 1F
本イベントはレクリエーションですので、服装は軽装でお願いします。