11月9日(金)第3回 スマート農業セミナー~環境制御型施設園芸の未来~のご案内

Digital北海道研究会は、11月9日開催の「第3回 スマート農業セミナー~環境制御型施設園芸の未来~のご案内」を、一般社団法人北海道産学官研究フォーラムの主催で共催いたします

【日時】:

2018年11月9日(金) 13:20~15:40(受付13:00~)

【会場】:

札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2H
060-0005 札幌市中央区北5条西6丁目 第二北海道通信ビル2階

【開催趣旨】:

一般社団法人北海道産学官研究フォーラムは、2018年11月9日に環境制御型施設園芸について道内先進事例を伺うセミナーを開催いたします
日本の施設園芸のICT化を考えた場合に、多くが小規模です。大規模重装備施設向けの集中型の高価システムに代わり、必要部分だけをICT化した低コストでの計測制御が可能になる自律分散型の環境制御システムの実用化が求められています。
この度は、北海道養液研究会会長であり。北海道大学北方圏フィールド科学センター教授の荒木肇氏をメインスピーカーにお迎えして、環境制御型施設園芸の未来をテーマに、お話いただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム:

 

13:20~13:25 開催の挨拶

13:25~14:05 基調講演・「環境制御型施設園芸の未来」
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 教授 荒木肇氏
14:05~14:35 講演2
・「北海道における養液栽培の事例と今後の展開」
干場ファーム 干場法美氏

14:35~14:55 講演3
・「施設園芸における環境制御技術は何故必要か」
株式会社誠和 堂坂哲史氏

14:55~15:15 講演4
・「簡易的な養液供給装置による養液栽培システム」
住化農業資材株式会社 渡辺弘巳氏

15:15~15:40 フリーディスカッション

 

【参加費・お申込】:

参加費: 一般(どなたでもご参加いただけます) 3,000円
主催・共催団体の会員、および官公庁・自治体 2,000円

主催:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
共催:北海道高度情報化農業研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会

下記アドレスよりお申し込み下さい(Webフォームお申込み)。
https://eipo.jp/dghok/seminars/view/17022

FAXお申込用紙PDFは下記アドレス掲載のものをご利用下さい。
https://h-sangakukan.jp/seminar/1456

Webフォームがご利用できない環境の場合は、件名を「【参加申込】11月9日(月)第3回 スマート農業セミナー」とし、本文に参加者氏名、会社・団体名、住所、メールアドレス、電話番号、会員区分(会員・非会員・官公庁・自治体・独立行政法人等)、お支払い方法(会場支払い・銀行振込[請求書不要]・銀行振込[郵送の請求書が必要])、を明記の上、下記を参考にinfo@h-sangakukan.jpまでお送りください。

宛先:info@h-sangakukan.jp
件名:【参加申込】11月9日(月)第3回 スマート農業セミナー
本文
参加者氏名:(複数人の場合は複数氏名をご記載下さい)
会社・団体名:
住所:
メールアドレス:
電話番号:
会員区分:(会員・非会員・官公庁・自治体・独立行政法人等)
お支払い方法:(会場支払い/銀行振込[請求書不要]/銀行振込[郵送の請求書が必要])

【主催・お問い合わせ】:

主催:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
共催: 産学官CIM・GIS研究会特定非営利活動法人Digital北海道研究会、北海道高度情報化農業研究会、(50音順)
後援:北海道養液栽培研究会

 

連絡先:〒060-0807 札幌市北区北7条西5丁目6-1 ストークマンション札幌507号
一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
TEL 011-374-6836 FAX 011-299-5070 E-mail:forum@sangaku2.sakura.ne.jp(担当 藤原)