
10月29日(火) 令和元年度第3回北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会のご案内
北海道では、産学官で構成する北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会を設立し、 会員への情報提供やプロジェクトチームによる検討などを通じて、 衛星データを利用した新ビジネスの創出に取り組んでいます。 今回は、内閣府宇宙開発 …続きを読む →
地理空間情報の利活用を促進します
北海道では、産学官で構成する北海道衛星データ利用ビジネス創出協議会を設立し、 会員への情報提供やプロジェクトチームによる検討などを通じて、 衛星データを利用した新ビジネスの創出に取り組んでいます。 今回は、内閣府宇宙開発 …続きを読む →
鳥学会シンポジウム「新技術をもちいた鳥類モニタリングと生態系管理」 日時: 2019年10月26日(土)13:00~16:30 会場: 北海道大学 農学部 多目的室(農学部総合研究棟1階W109) 申込: こちらにご記入 …続きを読む →
五訂版 GISと地理空間情報 橋本雄一編 2019/10/3発売のご案内です。 詳細は下記アドレスをご参照下さい。 書店注文用PDFチラシも併せて御覧ください。 http://www.kokon.co.jp/book/b …続きを読む →
詳細及び最新情報は下記アドレスをご確認ください https://www.esrij.com/events/gcf/gcf2019-autumn/hokkaido/ 第 12 回 GIS コミュニティフォーラム in 北海 …続きを読む →
この度は、株式会社きもとの寺林貴秀氏を基調講演に迎えて、「デジタルツイン時代の3次元プラットフォームの構築に向けて」というテーマでお話をいただくとともに、現場の事例報告と取組みについて伊藤組土建株式会社の齊藤寛治氏と北海 …続きを読む →
GIS講習会開催のご案内 Digital北海道研究会では、毎年、酪農学園大学と建設コンサルタンツ協会と共催でGIS講習会を開催しております。 今年度もArcGISの初級・中級編の講習を開催する事といたしました。 この講習 …続きを読む →
第1回 新さっぽろ夏まつりのご案内です。 開催日:8月12日月から8月18日日まで7日間 詳細は下記チラシPDFをご参照下さい 会場:ふれあい広場あつべつ 主催:新さっぽろ夏まつり実行委員会 協賛:スカイネット札幌・サッ …続きを読む →
大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術 集中講演会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術 講演会(公益社団法人精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 第35回定例研究会) 趣旨:現在, …続きを読む →
建設ICT・交通分野における 海外視察報告セミナー 開催日時:2019年 7月29日(月) 15:30~17:30(受付15:15~) 会場:札幌駅前ビジネススペース 2J札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第二北海道 …続きを読む →
第7回 北極域研究共同推進拠点 北極域オープンセミナー開催のお知らせ 日時: 2019年7月24日(水)13:30-18:00 会場: 場所:北海道大学 百年記念会館 大会議室 (アクセス) 主催: 北極域研究共同推進拠 …続きを読む →
コメントを投稿するにはログインしてください。