カテゴリー: Digital北海道研究会からのおしらせ
こちらはDigital北海道研究会のホームページです
NPO法人Digital北海道研究会は、地理空間情報の利活用を促進する団体です。
GIS Day in 2014 はこだて
●日時: 2月8日(土) ArcGISセミナー 9:00~17:30 2月9日(日) UAV・小型人工衛星セミナー 9:30~13:00
「FOSS4G 2013 Hokkaido」開催のお知らせ
「FOSS4G 2013 Hokkaido」開催のお知らせ
第6回定期総会及び記念講演・交流会開催のご案内
会員各位 第6回定期総会及び記念講演・交流会開催のご案内
「GISデータ空間情報セミナー」のご案内
「GISデータ空間情報セミナー」のご案内
「GISDAY in 2013 はこだて」
「GISDAY in 2013 はこだて」
GISDAY in 北海道 2012
GISDAY in 北海道 2012 GISDAY in 北海道 2012 ホームページ https://www.rakuno.ac.jp/dep25/gisday2012/ 北海 …続きを読む →
北海道大学サステナビリティ・ウィーク「産学官セミナー: 理空間情報が拓く未来Ⅳ 防災GISとハザードマップ」
新しいデジタル地図として『地理空間情報』が日本全国で整えられつつあり、『地理情報システム(GIS)』や『衛星測位』の技術とともに活用することで、新しい社会を築こうとする動きが活発になっています。 そこで、企業・大学・官庁 …続きを読む →
数値地図(国土基本情報)のArcGIS用レイヤファイル試作版
Digital北海道研究会では、ArcGIS上で数値地図(国土基本情報)のシェープファイル版の凡例として 利用可能なレイヤファイル(lyr形式)を公開しました。 現段階では全ての地物に対応していませんので、暫定版となりま …続きを読む →

コメントを投稿するにはログインしてください。