PLEASE UPDATE YOUR BROWSER
コンテンツへスキップ
特定非営利活動法人 Digital北海道研究会

特定非営利活動法人 Digital北海道研究会

地理空間情報の利活用を促進します

  • ホーム
  • Digital北海道とは
    • 設立主旨
    • 事業内容・活動報告書・決算書・定款
    • 組織体制
  • パートナー団体
  • 入会のご案内
  • イベント案内
  • ハンズオン講習会
  • ダウンロード
  • メニュー
投稿ナビゲーション
← <年末年始業務のご案内>2023
GIS Day in はこだて 2023(1日目セミナー) →

酪農学園大学「GIS,国際協力」を担当する常勤教員(教授、准教授または助教)募集のご案内

投稿日: 2023年1月25日 投稿者: dghok
現在、酪農学園大学では「GIS,国際協力」を担当する常勤教員(教授、准教授または助教)を
募集しています。応募書類の締切が1月25日必着と期間が短いですが、
ぜひ周囲の方々にお声掛けいただけましたら幸いです。
 
 
公募の内容の詳細は以下、大学HPなどのとおりです。
 
https://www.rakuno.ac.jp/recruit.html
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122121573&ln_jor=0
 
どうぞよろしくおねがいします。
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

関連

カテゴリー: Digital北海道研究会からのおしらせ、イベント案内、ニュース
投稿ナビゲーション
← <年末年始業務のご案内>2023
GIS Day in はこだて 2023(1日目セミナー) →

最近の投稿

  • GIS Day in はこだて 2023(2日目:GISハンズオン講習会)
  • GIS Day in はこだて 2023(1日目セミナー)
  • 酪農学園大学「GIS,国際協力」を担当する常勤教員(教授、准教授または助教)募集のご案内
  • <年末年始業務のご案内>2023
  • 12月23日オンライン理事会のご案内(対象:理事・監事)
  • 第10回 防災・減災セミナー ~日本海溝・千島海溝沿い巨大地震への備えと減災対策~(ライブ配信あり)
  • 第23回 産学官CIM・GISセミナー ~インフラDXの現状とXR・AI活用の事例~(ライブ配信あり)
  • 日本写真測量学会北海道支部 令和4年度 第2回特別講演会のご案内

アーカイブ

  • ホーム
  • Digital北海道とは
    • 設立主旨
    • 事業内容・活動報告書・決算書・定款
    • 組織体制
  • パートナー団体
  • 入会のご案内
  • イベント案内
  • ハンズオン講習会
  • ダウンロード
  • メニュー

営業時間・情報

060-0807
札幌市北区北7条西5丁目6-1ストークマンション札幌507号室
office@dghok.com
受付/9:00~17:00 土・日・祝祭日休
お問い合わせWebフォーム
著作権表示 © 2023年 特定非営利活動法人 Digital北海道研究会 All Rights Reserved.
Catch Everest Theme by Catch Themes

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin