【参加費無料・建コンCPD】北海道大学サステイナビリティ推進セミナー ~世界の課題解決に貢献する組織改革を目指して~(ライブ配信あり)

【開催趣旨】:

北海道大学においては大学設置の経緯や「比類なき」大学としてSDGsの達成に十分貢献できる研究主導型の基幹総合大学であるとの認識のもと2021年8月に「サステイナビリティ推進機構」を設置し、現在「SDGs事業推進部門」「キャンパスマネジメント(SCM)部門」「カーボンニュートラル推進部門」の3部門で活動を展開されています。この度サステイナビリティ推進機構長でもある北海道大学理事・副学長の横田篤氏、カーボンニュートラル推進部門長の北海道大学大学院工学研究院教授の石井一英氏を迎えて、北海道大学サステイナビリティ推進セミナーを企画致しました。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

※本セミナーは一般社団法人建設コンサルタンツ協会CPD登録講習です。
(受講証明書を希望される場合は、最初から最後までの視聴および、記述有りのアンケート回答を必須とします)

【開催日時】:

2025年10月3日(金)14:00~16:30(開場13:30~)

【会場】:

札幌駅前ビジネススペース2A(60名程度)+Zoomウェビナー(500名)
(札幌市中央区北5条西6 第二北海道通信ビル2階、1階に郵便局のあるビルの2階)

【プログラム】:

14:00 開会の挨拶

14:05-15:05 講演1「北海道大学におけるサステイナビリティ追求の歴史と現在の取り組み」
北海道大学理事・副学長(最高サステイナビリティ責任者)兼 北海道大学サステイナビリティ推進機構長 横田篤氏

【プロフィール】
1979年北海道大学農学部農芸化学科卒業、1984年同大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士後期課程修了(農学博士)、1984年味の素()中央研究所研究員、1989年北海道大学農学部助手、199697年オランダ王国フローニンゲン大学留学、2000年北海道大学大学院農学研究科教授、201519年同大学農学研究院長・農学院長・農学部長、2020年同大学理事・副学長(国際、SDGs担当)、2022  定年により農学研究院教授を退任、2023  同大学理事・副学長(財務、SDGs担当)、2024年 同大学理事・副学長(最高サステイナビリティ責任者)現在に至る。

15:05-15:10 休憩

15:10-16:00 講演2「北海道から発信するGX推進ビジョン」
北海道大学大学院工学研究院教授 兼 カーボンニュートラル推進部門長 石井一英氏

【プロフィール】
平成20年北海道大学大学院工学研究科北方圏環境政策工学専攻助教、平成22年北海道大学大学院工学研究院環境創生工学部門准教授、平成30年北海道大学大学院工学研究院環境創生工学部門教授、現在に至る。令和2年10月~令和5年3月ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点代表、令和6年4月~総長補佐、令和6年6月~サステナビリティ推進機構カーボンニュートラル推進部門長、令和7年4月~グリーントランスフォーメーション先導研究センター副センター長。

16:00-16:05 休憩

16:05-16:30 質疑応答(鼎談(ていだん)形式)

ファシリテーター 藤原達也(一般社団法人北海道産学官研究フォーラム副理事長)
北海道大学理事・副学長 兼 北海道大学サステイナビリティ推進機構長 横田篤氏
北海道大学大学院工学研究院教授 兼 カーボンニュートラル推進部門長 石井一英氏

16:30 閉会の挨拶

17:00-19:00 交流会 (海鮮個室酒場 伊まり 札幌駅JR55ビル店) 参加費 4,000円 事前申込必要
(参加費 4,000円、当日受付時に現金にて、領収書あり)

【参加費】:

参加費無料(事前申込必要)

【申込・詳細】:

https://forms.office.com/r/mnGU4UTC1R
申込Webフォーム参加お申し込みはこちら Webフォームが利用できない環境の場合は必要事項(所属、氏名、メールアドレス、オンライン参加または現地参加希望について)を記入の上<info@h-sangakukan.jp>までご連絡ください。

【主催・共催・連絡先】:

【主催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、産学官CIMGIS研究会
【共催】:特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【後援依頼】:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、
北海道経済連合会、公益社団法人土木学会北海道支部、日本写真測量学会北海道支部、
一般社団法人地理情報システム学会北海道支部
【連絡先】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム  TEL 011-374-6836  E-mail:info@h-sangakukan.jp

 

ご案内PDF

2025-10-03_北海道大学サスティナビリティ推進セミナー企画案(札幌駅前ビジネススペース2A).pdf