PLEASE UPDATE YOUR BROWSER
コンテンツへスキップ
特定非営利活動法人 Digital北海道研究会

特定非営利活動法人 Digital北海道研究会

地理空間情報の利活用を促進します

  • ホーム
  • Digital北海道とは
    • 設立主旨
    • 事業内容・活動報告書・決算書・定款
    • 組織体制
  • パートナー団体
  • 入会のご案内
  • イベント案内
  • ハンズオン講習会
  • ダウンロード
  • メニュー
投稿ナビゲーション
← 第9回北海道測量技術講演会
G空間EXPO「地理空間情報に係る産学官連携 強化シンポジウム in 北海道」 →

基礎からわかるリモートセンシング

投稿日: 2011年12月7日 投稿者: dghok

当会の理事長 齊藤 誠一、副理事長 金子正美、理事 星野仏方の3名も執筆に加わっている「基礎からわかるリモートセンシング」が理工図書より好評発売中です。

基礎からわかるリモートセンシング

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

関連

カテゴリー: Digital北海道研究会からのおしらせ、ニュース | コメントを残す
投稿ナビゲーション
← 第9回北海道測量技術講演会
G空間EXPO「地理空間情報に係る産学官連携 強化シンポジウム in 北海道」 →

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

最近の投稿

  • 第4回 北海道MaaS推進セミナー ~道内MaaSプロジェクト(室蘭市・十勝圏)の現状と展望~(ライブ配信あり)
  • 2022年6月7日(火)Digital北海道研究会第15回定期総会開催のご案内
  • 第21回 産学官CIM・GISセミナー ~3次元データ取得と利活用に向けて~(ライブ配信あり)
  • 2022年度第1回理事会のご案内
  • 室蘭開発建設部i-Construction講習会(3次元CADソフト活用)を開催しました(主催:室蘭開発建設部)
  • 2021年度Geoアクティビティコンテスト 道内受賞者によるGeoアクティビティ作品発表会
  • Geoアクティビティコンテスト 道内受賞者によるGeoアクティビティ作品発表会を開催しました
  • 日本写真測量学会北海道支部 第40回学術講演会【測量CPD認定】

アーカイブ

  • ホーム
  • Digital北海道とは
    • 設立主旨
    • 事業内容・活動報告書・決算書・定款
    • 組織体制
  • パートナー団体
  • 入会のご案内
  • イベント案内
  • ハンズオン講習会
  • ダウンロード
  • メニュー

営業時間・情報

060-0807
札幌市北区北7条西5丁目6-1ストークマンション札幌507号室
office@dghok.com
受付/9:00~17:00 土・日・祝祭日休
お問い合わせWebフォーム
著作権表示 © 2022年 特定非営利活動法人 Digital北海道研究会 All Rights Reserved.
Catch Everest Theme by Catch Themes

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin